- HOME
- 日々の出来事
2011年8月の日記です
- 2011/08/31
- 今回の東京行きの目的のひとつは、アクセサリーの展示会を見ること。今うちの店にも置かせてもらっている「Curva」さんをはじめとする6ブランドが集まっての合同展示会でした。それぞれに素敵なものがいっぱいで、是非CHOUCHOUでもご紹介していきたいなぁ、と思うものがありました。もちろんCurvaさんの新作もオーダーしてきましたので楽しみにしていてください。あ〜、歩きすぎて足がパンパン。
- 2011/08/30
- 出発前の大阪も暑かった・・・でも今日の東京も暑い!朝早くから歩き回っていろんなものを食べてみる一日目。あれこれちょこちょこ食べるものだから、お昼の時間にもお腹はすいていない状態。行ってみたかったデイルズフォード・オーガニック、ランチはとても入らない、デリをちょこっと頂きました。オーガニックの紅茶はやっぱりおいしいとは・・?一日食べるのを目的でまわるって意外と大変。
- 2011/08/29
- スイカに種がなかったら・・・食べやすいのにね。種なしすいかでもちいさな白い種ってありますよね?それの方が食べずらい。明日、明後日は臨時休業させていただきます。ご迷惑をおかけいたしますが、東京でいっぱいいいもの、おいしいものを探してきます吸収してきますので。明日は早い飛行機なので、早めに寝てと思うのですが、寝坊しそうでなかなか寝られず・・・本当に朝弱いから。
- 2011/08/28
- 新しい作家さんのご紹介です。「きゃらか工房」さん、ビーズのかわいいがまぐちとちょっと大きめポーチサイズ。ポーチサイズの方は、革の取っ手かチェーンがついています。結婚式なんかにも持ちたいですね。長めのチェーンで斜めがけにしても素敵なので別売で長いチェーンもご用意していま〜す。時間をかけてじっくりと作り上げられた1点1点の作品を是非ご覧ください。
- 2011/08/27
- 今日は変なお天気でした。晴れているのにザーッと雨が降ったりして。大阪市内はものすごかったようです。道路に水があふれ、集中豪雨といった感じ。それにまた暑さが戻ってきましたね。そんな日に涼しげなお菓子を頂きましたので、家に帰ってお湯を沸かし、おやつの時間〜本日のお菓子は末富さん、甘さ控えめでおいしゅうございました。全部ひとりで食べたかったけど・・・半分譲る。
- 2011/08/26
- ランチをお休みしている間に、いろいろと新しいレシピを試作しています。今日はプンチというフランス風のお好み焼きみたいなものを作ってみました。小松菜とベーコン入り、玉子焼きとも違う、キッシュとも違う、確かにお好み焼きに近いかな?あれこれと試作してはその日の晩御飯になり、これはOK、これはNG、といった感じでなかなか前に進んでおりませんが、前向きにおいしいもの追求しています。
- 2011/08/25
- ハチミツディスペンサー。瓶のハチミツをどこにも垂らすことなく使うってとんでもなく難しいことです。前々からちょっと気になっていたディスペンサーをついに購入しました。そんな大袈裟な買い物でもないのですけど、買ってみてすごく便利!何にでもハチミツかけたくなります。今のところはロセンドさんのハチミツを入れてクランペットにかけております。練乳もこれに入れたら使いやすいのかな、と思ったりして。
- 2011/08/24
- フィスに似ています。大きな口をあけたところからスプレーの先が出るようになっているプードルの形のカバー。フィスに見せたらどうするかな?と思ったら、恐る恐る近づいて鼻で押し倒した・・・でおしりをクンクン。無臭だ・・・知り合いではないらしい。もっと遊ぶかと思ったけれど、おもちゃにするには大きすぎたのでしょうか。フィスが帰った週の半ばはこれをみてちょっと和む。
- 2011/08/23
- ルバーブと紅茶のタルト。芦屋にあるメツゲライクスダさん、ソーセージやハムのお店です。そこで何でタルトやねん?そうなんですよ、私はいつでもどこでもデザートに目がいってしまうので・・・あまりたくさんも食べきれないので、ハムとベーコン、それからシュークルートなどのお惣菜を何種類か買って帰ってきました。これはワインと共にってことなんでしょう、おかずじゃないのよね。
- 2011/08/22
- フィスのいない月曜日、のんびりごろごろしてから庄内にあるバセットカフェさんで遅いお昼ご飯。看板犬のドル君はリードの長さいっぱいのところでお昼寝中。「あれ?今日はあのちっちゃい奴いないの?」って顔で挨拶してくれた。まだまだ暑いとはいえ、ずいぶんしのぎやすくなりました。たいして節電も出来なかったこの夏が終わって、早く秋がこないかなぁ、と思うこの頃です。
- 2011/08/21
- スタッフのKちゃんが夏休みをとって金沢に行ってきたようです。お土産の加賀棒茶。初め丸八製茶場の加賀棒茶を知ったのは10数年前でした。普通のほうじ茶とは違う爽やかな香り、それからすっかりはまってしまいました。水出しもおいしいようで、試したことがないのでやってみようと思います。お茶のお供においしそうな羊羹も一緒にいただいて、いたれりつくせり。ありがとう。
- 2011/08/20
- なんだか急に秋がやってきたように涼しくなりましたね。9月のリース教室のサンプルが届きました。今回はあじさいが数種類とスモークツリーなど、Jcottonさんのナチュラル感いっぱいのリースになっています。お店に飾ってありますので実際にご覧いただき、やってみようかな〜?と思われたらどうぞご参加くださいませ。何度作ってもおもしろいリース製作、いつも楽しい笑い声の聞こえる教室です。
- 2011/08/19
- オリーブが実をつけています。居心地がいいのか悪いのか、思ったようには茂ってくれず・・・でも花が咲いて実をつけるのだから元気なのでしょう。暑い時期の水遣りは大変です。なんとかもちこたえてくれてる植木たちですけど、なんか様子が変だな?と思っていたひとつの鉢、全部根っこを食べられておりました。マスターが汗だくで退治してくれましたけど、虫との闘いは続くのです!
- 2011/08/18
- スコーンと新しくメニューに加わったクランペットには、ST.DALFOURのミニジャムを1瓶お付けすることになりました。フルーツがゴロゴロ入ったおいしいジャムです。使いきれず残っちゃったジャムはどうぞお持ち帰りください。お砂糖を使用せずフルーツと果汁のみで作られています。ジャムのかわいいギフトパックも作りましたので、ちょっとしたお土産にもいいと思いますよ。
- 2011/08/17
- 鳥取のお土産を「gatto」さんに頂きました。古代米の赤米。いろんなお土産の中から迷わずお米を選んだ私。白米に混ぜて炊くとほんのり色づいたごはんが出来上がります。白い炊き立てのごはんも大好きだけど、雑穀を混ぜて炊くことが多いこの頃。いろんな食感があってよく噛むことになるのでは?と。私たち夫婦、食べるのが早い、もっと噛まなくちゃという思いもあって。
- 2011/08/16
- デリをいくつか買ってみました。これをおかずにごはんを食べるって感じではないのですけど、いろいろ買うってなんか楽しいので。このほかサラダもお買い上げして、あれこれ味見。キッシュは中に具材を入れず、トッピングで種類を変えているようです。楽かも?あ〜、それにしても毎日蒸し暑い!家に帰るとエアコンが壊れているのかと思うほど部屋が冷えない・・・節電なかなか出来ません。
- 2011/08/15
- Jcottonさんのリースは時間とともに色が変化していくのがまたいいと私は思っています。このリースも最初は黄緑いろでしたが、少しずつ変化しています。9月24日(土)のリース教室の募集を始めました。製作するリースは届き次第ご紹介させていただきますが、あじさいのナチュラルな感じになるようです。時間は今回10:30〜13:00までとなりますのでお間違えのないようにしてくださいね。
- 2011/08/14
- 「ninon」さんのイヤリングとピアスが数点届きました。ヴィンテージビーズや天然石のもので、いつもどおりどれも素敵でワクワクします。耳もとがゆらゆら揺れるとなんだか涼しげに感じます。お盆休み、帰省ラッシュが始まったかと思えば、また数日で自宅に帰る人たちで混み合う・・・お里帰りっていいなぁと思ったりするけれど、帰省ラッシュで渋滞何キロとニュースでみると・・・大変ですよね。
- 2011/08/13
- この暑さ、かき氷が食べたくなります。これは先日京都で食べたぎょくえんの「黒蜜ミルクあずき」、列が思ったより短かったので並んでみたのですが、それでも30分以上はかかりました。すごい人気店なんだなぁと思いながら店内に入って行列の意味がわかりました。席が少ない!あっという間に食べ終えてまた暑い外へ。思ったより黒蜜もミルクもさっぱりしていて、2杯は食べたいぐらいでした。
- 2011/08/12
- 過酷な暑さが続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?豊中は雨が多いのかよく降ります。局所的な降り方が多いこの頃、少し離れると全く道路が濡れていなかったりします。当然湿度も高く、何にもしていなくても汗が出る・・・すっきりとなにか飲みたいな、と3層になる飲み物を作ってみました。マンゴーピューレ、ミントの紅茶、ソーダ、飲むときにはグルグルかき混ぜて。いいかも。
- 2011/08/11
- かっこいいバッグが入荷しました。トラベラーズトートバッグというネーミングのこのバッグ、写真でもちらりと見えていますが、中の生地がストライブでかわいいのです。男性の方が斜めがけに使って下さってもかっこいい!ベジタブルタンニンなめしの上質な牛オイルヌメ革、使えば使うほどいい味出てきます。W35xH40xD8とたっぷり入る大きめサイズ、長く愛用できる形です。
- 2011/08/10
- キューブボックスと同時にリーフも新しい物が入荷しています。「抹茶ロイヤル紅茶」、「ブリティッシュローズ」、「オリエンタルバカンススウィートシノワ」、それから「きらめき果実」の4点です。きらめき果実は今のところリーフのみですが近日中にキューブ簿ボックスも発売される予定です。フルーツがいっぱいのおいしい紅茶をイメージしてください。イメージできない場合は飲んで確認しましょうね☆
- 2011/08/09
- 雑誌をパラパラ見ていたら、新しょうがとみょうがのしゃぶしゃぶっていうのが載っていました。しょうがもみょうがも大好き!興味深々で早速やってみることに。大きなボールいっぱいにしょうがとみょうがを千切りに、お出しの中にたっぷり入れて、その中でお肉をしゃぶしゃぶ。ん!おいしい。みょうがを食べ過ぎると物忘れをするといわれています。これ以上忘れたら危ないかもしれません・・・
- 2011/08/08
- 今回入荷したキューブボックスの新作、最後のひとつは「ブリティッシュローズ」、バニラと一緒になってほんのり甘いローズの香りです。ローズティーはあんまり・・・という方も一度お試しください。ムレスナは天然香料だけを使っています。芳香剤のような香りを想像しないでください。よい香りに包まれて、のんびりしたティータイムを。アイスティーにもお勧めです。
- 2011/08/07
- フィス思いっきりサマーカット?先週来てなかったので、寂しかったよ〜。ちょっとヘアースタイルをかえたようで、慣れるまで誰かわからないよ・・・童顔に見えて子供の頃のフィスに戻ったようです。暑いから、お昼は窓から外を見てるだけね、と言ったら首をかしげております。夏の暑さでワンコ達も熱中症になったりしてるみたいなので、注意が必要ですね。日が暮れるまで散歩はなし。
- 2011/08/06
- ランチをお休みしている夏の間に、新しいメニューを試作しています。思ったようにいかず何度も失敗した「クランペット」、完成しました!クランペットはイギリスで朝食や軽食に食べられているイースト発酵させたパンケーキのようなもので、モチモチ感がたまりません。なぜかスコーンは紅茶と一緒にという感じでポピュラーになっていますが、クランペットは知られていないようです。お試しくださいませ〜。
- 2011/08/05
- 30年来の友人にバジルをたくさんもらったので、バジルソースを作ることにしました。ソースにしておくと長く楽しめるので。彼女の畑では今きゅうり、なす、おくらなどが実っているようで、もちろん無農薬栽培なので安心して食べられます。そのうちCHOUCHOUで使う野菜を全部作ってくれたらいいのに、などと勝手なことを思ったして。サラダに使ってもバジルの香りが心地よいです。
- 2011/08/04
- いつも野菜を買いに行ってる農園もこれからしばらくお休みするようです。畑は綺麗になっていてトマトも今日のが最後だったのかも。これは四葉きゅうり。水分が出にくくサンドイッチなどにも向いているみたい。表面はちょっとしわしわですが、決して鮮度が悪いわけではありません。形も面白いように曲がったものや短いもの、切って食べるんだから形は全然問題ないのです。
- 2011/08/03
- いろんなものが新入荷しています。エルク、フィンランドの野生のヘラジカの革です。肌触りがすごくよくて、厚みがしっかり!出会った瞬間にとりこになってしまいました。皆さんの反応はどうかな?と実は少し前にサンプル的に並べてみたところ、あっという間に売れてしまいました。で、今回はアイテムも増やしてしっかりとご紹介。メガネ・ペンケース、小物入れ、キーケース、ポーチなど。