- HOME
- 日々の出来事
2015年06月の日記です
- 2015/06/30
- 鶏のもも肉とお茄子のバルサミコハニーマスタード。ちょっと長ったらしいネーミングですが、名前を見てどんな料理かイメージしていただくために。パリッと妬いた鶏肉の下にはお茄子、玉ねぎ、パプリカ、本日は金針菜を炒めて名前の通りバルサミコ他で逢えたものが隠れています。いろんなところからヒントやアイデアをいただいて、最近新しいメニューを増やしていってます。
- 2015/06/29
- ピッカ〜!まるまると大きなパプリカ、真っ赤な色を見ると血が騒ぐ?パプリカはサラダにもいいけれど焼くと甘くてとてもおいしくなります。真っ黒になるまでオーブンで焼いて皮を剥く、そのままオリーブオイルと塩、胡椒だけでじゅうぶん前菜になります。タイミングよくTVでスペインのパプリカ農家でパプリカの食べ方を効いている番組を見ました。向こうではパプリカは焼くのが常識だそうです。
- 2015/06/28
- こんなグラスでビールを飲んだらおいしいと思いますよ!パイントグラスとハーフパイントグラス販売中、イギリスのパブでポピュラーな形。途中に少しふくらみがありスタッキングしたときにはまりこまないようになっています。「nonic」と一般的に呼ばれている由来はno nick欠けなしという意味らしい。ワインスタンドでもビールはこれを使っています。ビールに限らずジュースやお茶もおいしそうに感じます。
- 2015/06/27
- じゃ〜ん!大羽いわしのマッシュポテトロール香草パン粉焼き、と名前も長〜くなっておりますが手間もかかった一品です。肉厚のおいしそうな鰯が並んでいたので本日のメニューにすることにしました。なめらかマッシュポテトをくるりと巻いて、香草パン粉をつけてオーブンへ。尻尾が焦げすぎないように祈りながら焼き上がりを待って、試食〜。トマトソースを添えて完成です。
- 2015/06/26
- 蒸し暑くなってくるとすっきりとしたものが飲みたくなりますね。ミント、アールグレイとローズの香り「お花のメヌエット」、喉ごしが爽やかでお好きな方も多い紅茶ですが・・・残念ながら在庫限りで販売終了となります。お好きな方はお早めにお買い求めくださいね。キューブボックス、リーフ共に後少しになってきました。新しいフレーバーが出るのは楽しみですがなくなるのは寂しい・・でも増え続けるのも困る。
- 2015/06/25
- 紫キャベツのザワークラウト。きれいな紫、今回のキャベツはちょっと色が薄めでピンクっぽい仕上がりになりました。ドイツの本当のザワークラウトは乳酸発酵したものですが、CHOUCHOU風ザワークラウトは発酵はしていません。のでとても食べやすいお味になっています。ちょっとした箸休めにいかがですか?先日ドイツで食べたという方にもお褒めをいただいた一品です。
- 2015/06/24
- 昨日のお昼に食べた楽天食堂さんの水餃子、普通の水餃子、辛い水餃子、ニョクマムの水餃子とあります。その中でいつも注文してしまうのが辛い水餃子、それから肉まんと肉味噌の混ぜソバと暑い時期は涼麺。月曜日がお休みなので月一の連休の火曜日しかチャンスはありません。麺も皮もすべてが手作り、何時食べてもおいしいです。休みといえどものんびりとはいきませんが、おいしい昼ご飯でした。
- 2015/06/23
- facebookのほうでは先日ご紹介したLino e Linaの帽子です。こちらの日記を見てくださってる方へ再度ご紹介です。こちらのリネンの帽子つばがしっかりと広いので、お顔や首はしっかりと覆うことが出来ます。写真のように少し織り上げてもいいし、絶対に日焼けは嫌!という方はつばを拡げてかぶって下さい。折りたたんで鞄にしまうことも出来るのでかさばりませんし重宝しますよ。
- 2015/06/22
- 漬け込み中。新メニュー「グリルチキンのレモンマリネ」、塩、胡椒とハーブを使ってしっかりと皮もこ〜んがりと焼いたチキンをマリネ液につけてます。焼いたチキンがマリネ液の中でしっとりとして、レモンの爽やかな感じと少し甘い味が暑い季節に丁度いいかな、と思っております。ひんやり冷やしてお召し上がりいただくメニューです。ワインスタンドで是非お試し 下さいませ〜。
- 2015/06/21
- ninonちゃんの差し入れのお菓子、和三盆のクッキー。スノーボールとかいうクッキーの和三盆バージョンかな・・・アーモンドパウダーが入ったホロッと崩れるようなやわらかい食感。たっぷりまぶされた和三盆でちょっとむせる・・・年寄りだ・・・それにしてもこういうお菓子の賞味期限って、どうしてそんなにもつの?と思うほど。お菓子の販売も頭の隅にありますので気になります。
- 2015/06/20
- 先日のズッキーニ、こんな感じになりました。ズッキーニを少しくり抜き、お肉を詰めて焼く、そうです、ズッキーニの肉詰めです。まずはお肉の味付けを4種類用意、スタッフ全員で試食。いろいろと意見を出して味を決めてゆきます。で、決まった味は?暑い日でも食欲が増すように、夏野菜なのでクミンをメインに使いました。クミンはカレーの香り、最後にフレッシュタイムをのせて。ズッキーニが半分、食べ応えもあるメニューです。
- 2015/06/19
- ミルクティー好きでSt.coombsを愛していた皆様!なかなか次の茶葉が決まらずご迷惑をおかけいたしておりました。少し細かめの茶葉を探しておられたお客様へご紹介する茶葉がなくミルクティー好きの私としても困っておりました。今回「アッサム」が入荷いたしました。これまでのSt.coombsと同じように使っていただけます。まだまだおいしいブラックティーも増やしていきたいと思っています。
- 2015/06/18
- ピッカピカの黄色いズッキーニがおいしそうだったので箱ごと買ってしまいました。早速料理を試作して明日のメニューにしたいと思っています。ズッキーニの季節になったらやりたいな、と思っていたものなので元気なズッキーニを見つけてうれしかった〜。今日はかなり強い風が吹いていましたが、お天気予報がコロコロと変わり、雨は思ったより降らずでしたね。
- 2015/06/17
- イングリッシュマフィン焼いてみました。セルクルできっちりとした円形に、というのではなくゆる〜い感じのマフィンを。目玉焼きとトマト、ちょっと残っていたハムをはさんで本日のお昼にみんなで食べてみました。はさんだ具がおいしかったのかもしれませんけれどなかなかおいしく出来たかな。もうしばらくレシピを考えてやってみます。安定して出来るようになったらお店のメニューにも出来るかもしれません。
- 2015/06/16
- 「gatto」さんのブレスレット、やはり夏には惹かれるターコイズ、手が動くたびにブレスも揺れる。スルスルと何かが動くと少し気分も涼やかになるような?スモーキークォーツやめのうのブレス、お花のモチーフが大人かわいいブレスなどお好みのデザインがきっとあると思いますよ!私も、普段は水仕事ばかりなのでお休みの日にはブレスレットをつけたくなります。
- 2015/06/15
- おはよう、いつもテオレはこんな感じで何時までも寝ています。そろそろ暑くなってきたので布団の中ではなくて上で寝るようになってきました。これから何ヶ月かはワンコにとっては過ごしずらい季節、夏物の毛皮に着替えられたらいいのですけどね。お散歩も日が暮れてからしか無理ですが、夜道は暗く何が落ちているのかわからない。先日は足にガムがくっついて・・・ショック。
- 2015/06/14
- ピカピカの完熟トマト!真っ赤なトマトが箱いっぱい、トマトのいい香りがします。これからはトマトのシーズン、やはり旬のものをとりいれるというのはいろんな意味で理にかなっているのです。トマトのメニューをたくさん考えてみたいと思います。毎日試作、うまくいったけど行き当たりばったりで作ってしまってレシピが・・・とか。何でも量る、メモを取る、と言い聞かせているのですがつい忘れてしまって。
- 2015/06/13
- リース教室をして下さっているJcottonさんが、京都でワークショップをされるそうです。素敵なDMが届きました、お店においていますので詳細気になる方はどうぞお持ちください。CHOUCHOUでの教室も秋ぐらいからまた始める予定です。いつも参加くださっていた皆様、リースを作ってみたいと思っていた方もどうぞお楽しみに。作るのが苦手〜、という方もいらっしゃるので今後は少し販売分もおいていただく予定です。
- 2015/06/12
- ワインスタンドの新人君が、お客様との会話の中でこんなもの食べたいという意見があったよと私に報告してくれた中に「ガスパチョ」がありました。そりゃあ、私もガスパチョ好きですよ!けれどスープを飲みながらワインが飲めるのか?と・・・それならゼリーにしてみたらどうかな?とまずはやってみることにしました。これからトマトのおいしい季節、リコピンたっぷりの新メニューです。
- 2015/06/11
- パーリィーさんのエルクの小物、品切れ中だった赤のめがねケースやスマホケースなどがやっと入ってきました。やはり赤が並ぶと商品が映えますね〜。フィンランドエルクはとても大きな鹿です。なめらかな肌ざわりは一度触ると虜になりそうです。男性用の物は少ないCHOUCHOUですが、革製品は父の日のプレゼントにも良さそうですよ。キーケースやお財布などもございますので一度ご覧になってみてください。
- 2015/06/10
- 少し前のことになりますが、以前働いてくれていたスタッフが広島のお土産を持ってきてくれました。ずっと体調が優れないといっていたので気がかりでしたが、久しぶりに会ったらやっと治療が終わり回復に向かっているという話でほっとしました。ご当地の柿の種、広島といえばやはり牡蠣ですもんね。ふんわり牡蠣の風味でおいしくいただきました。やっぱり元気が一番だよ〜。
- 2015/06/09
- さて、今日のワインスタンド用のお料理は「イタヤ貝の白ワイン蒸し」です。味付けはとてもシンプル、冷たくても温かくてもおいしいお料理だと思います。ニンニクを効かせて作りますが、食べると全く気になりません。でもこれもよい味のポイントなのでは?と思ってます。これからもおいしいものを作り続けられるように、おいしいものもたくさん食べてがんばります!
- 2015/06/08
- 何かで見てちょっと前から気になっていたラズベリー大福、やっと買いに行けました。でもお店に入ると思っていた感じとなにかが違う?とりあえずラズベリーをひとつ、ほおずきをひとつ、桃をひとつ。勝手に想像がふくらんでいたのでしょう、もっと恐ろしいぐらいにラズベリー色だったような気がして、きっとたっぷり練り込んであるんだ!と思っていたらそれぞれ中にラズベリーやホオズキが入ったフルーツ大福でした。
- 2015/06/07
- エストラゴンでフレーバーオイルを作っています。エストラゴンの何ともいえない優しい甘い香りが好きなので、オイルに香りがしっかりついてくれるといいなと今見守り中です。このオイルでドレッシングを作ったり魚介類をマリネしたらきっとおいしいと思うんですよね〜。いつか本当にいつかたくさんのハーブを育てて、庭から摘んで使う生活をしたいなぁ。フランスの田舎町とかで!?
- 2015/06/06
- Walkersのショートブレッド、ちょっと迷いましたがやはり買う〜。これをカゴに入れてる私に「それいる?自分で作ったら・・・」と言葉を濁すマスター。それはそうなんですけど、ワンコだから!となんか説得力のない話。かわいいといいながら食べるんですが、それにしてもちょっと量が多すぎました。ショートブレッドはこの頃よく作るので、なんか自分の味に慣れてしまいました。おやつの衝動買いはやめます。
- 2015/06/05
- 「ninon」さんのアクセサリーが入荷いたしました。夏らしいターコイズや珊瑚のピアス、シルクの糸に手編みの輪っかパーツがついたネックレス。この輪っか色違いはまた輪っかのアレンジが違います。それからシンプルではありますがシルバー925を使ったアクアマリンのネックレスはとてもかわいい!写真にはすべてを撮れておりませんので他にもいろいろ届いております。是非ご来店して実物をお手にとって見てください。
- 2015/06/04
- 上新庄の「BoozeRoo」が今日で1周年を迎えます。皆様にかわいがっていただいてあっという間の一年だったような気がします。お客様の好みも店舗によって少しずつ違い、私もお客様の声を店長から聞きながら考えてやっていくように心がけているつもりです。ドタバタと日々を送っていたら気がついたら2周年と1周年、これがまた3、4、5と続いていくようにがんばりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
- 2015/06/03
- 水なすハーブって?こんな風にサラダ感覚で水なすを食べていただくメニューです。毎年これから数ヶ月水なすのある時のみのメニューです。さっぱりとしておいしいですよ。今日はディルとバジルですね。そうそう、ワインスタンドはずっと前からfacebookをしていますが、やっとこちらのCHOUCHOUも重い腰を上げてスタートいたします。この日記も続けていきたいと思っておりますのでよかったらどちらものぞいてくださいね。