- HOME
- 日々の出来事
2013年3月の日記です
- 2013/03/31
- マスカットグレープの箱が変わりました。「あぁなんて素敵な果実なの?」というタイトルがついてのリニューアル。マスカットグレープはストレートがお勧めです。そして、本日は皆様にお知らせがございます。4月1日からキューブボックスは税込み714円、16個入りのINDIVIは税込みで1995円にお値段が変わります。リーフその他の物につきましては今のところ据え置きとなっております。
- 2013/03/30
- 愛犬家の方からテオレに「愛犬アイス」。冷凍庫に普通に入っていたら何の違和感もなく食べてしまうかも。いちご味とかぼちゃ味、テオレはどっちも大好きでしょう!この間ケーキをたまにはそのまま、と思ってあげたら家中がクリームだらけになって悲しかったことを踏まえ、スプーンですくって少しずつお皿の中へ。いつも氷でも大満足のテオ君、イツまでも口の周りを舐めておりました。毎日少しずつ食べようね。
- 2013/03/29
- 夏はもちろん、冬でもジェラートは見ると買いたくなります。先日東京に行った時に立ち寄ったジェラート屋さん、ピスタチオがなくてまずはがっくり・・・でも気を取り直してそれぞれ3種類ずつえらびました。オリーブオイルのジェラートにはさらにオイルをたらリ、私はそれはちょっと微妙。それといちいち秤でグラムを測っていたのもちょっと微妙。あんまり測っているお店ってみたことないし。
- 2013/03/28
- ブラッドオレンジ、以前はジュースでしか飲むことがなかったけれど、最近は国産のものを見かけるようになりました。愛媛のブラッドオレンジ、このオレンジで作ったピールが最高においしい!食べ始めたらやめられない感じです。普通のオレンジよりも少し小さめ、イタリアのものとかはもっと赤いのかもしれませんねぇ。ブラッドオレンジのオランジーナもおいしかったのに、今は見かけません。
- 2013/03/27
- Tintamarのイージーキャッシュ、これは便利で絶対ほしい!と思った理由は、ファスナーのスライダーが4色になっていて、内側も同じ色、中に入れたものはすべて違うポケットになっているからきちんと分けられるのです。旅行に行ったときなど、日本円とその国のお金分けて持ちたい、でも財布がふたつはかさばります。大きいポケットにはカードも納まる内ポケット付。旅行に限らずいろいろ分けて使えます。
- 2013/03/26
- 柔らかめのキッシュを作りたくて、ちょっと試作をしてみました。大失敗・・・ってものを作ってしまったときには処分となりますが、キッシュの場合はそんなに食べられないものが出来上がるわけではないので、お昼に食べたりします。お塩を何グラムって決めるのも結構難しい。でもおいしく出来上がるとうれしいもの、そんなときにお客様から「おいしかったよ」と声をかけていただくと本当にうれしい!
- 2013/03/25
- ハッピバースデー、テオ〜♪早いもので今日でテオレは満1歳になりました。ワンコ用のケーキに点灯、ケーキの近くで待つのは自信がないのかどんどん後ろに下がっていきます。1年前に「生まれたよ!」、と連絡が来て大喜びしたことが、ついこの間のことのようです。病気もせず元気に育ってくれてありがとう、これからはもうちょっといい子になるようにがんばりましょう!
- 2013/03/24
- PARLEYさんのバッグが入荷!縦長のショルダーバッグです。使い込むほどなめらかに、革の色も成長してきます。そんな風に長く愛着を持って使って欲しいと思うシンプルだけどかわいいデザインです。以前からあったサイズよりひとまわり小さくなって、女性も使いやすい感じになっています。大きいサイズはマスターが使っておりまして、こちらのサイズももちろんございます。
- 2013/03/23
- 今日はJcottonさんのリース教室の日でした。少しひんやりするものの、今日も雨が降らなくてよかったなと思います。ちょっぴり気が早いけどお菓子は「桜のロールケーキ」にしてみました。明日はカフェの方でもこのロールケーキをご用意してお待ちしていますね。それから、来月は先生のご都合でお教室が開催できなくなりました。また募集をする際にはすぐにご報告しますので。
- 2013/03/22
- 「UHR」さんの商品が春物に入れ替わりました!ヘアクリップ、シュシュ、ブローチとしても使えるヘアアクセサリーやカチューシャと盛りだくさん。ひとつひとつ丁寧に作られていますので、一緒の物はありませ〜ん。自分だけのお気に入りの1点見つけてくださいね。どれもUHRさんのこだわりが感じられます。場所によってはもう桜が咲いています、早く春になれ〜!もう春かな。
- 2013/03/21
- Jcottonさんのかわいいアレンジ、今月のレッスンでやるバスケットのミニバージョンです。お引越ししてしまうお友達やお世話になった方へ、紅茶と一緒にいかがでしょうか?お部屋の中がちょっと華やぎます。最近暖かいのか寒いのかはっきりしない毎日です。花粉症でつらそうな方も多いです。家で過ごすことが多くなりそうな人に、スッキリとミントの紅茶と花粉関係なしのお花で元気になって!というのはどうでしょう。
- 2013/03/20
- PARLEYさんの革、ディアスキンの長財布を販売することにしました。手触りのいい鹿革、そしてデザインも気に入っています。ブラウンとブラックの2色、植物性のタンニンでなめしているので、使い込むほどに味が出てきます。カード部分のベルトもいいなぁ、と思っているところ。かっちりとしていない形も男性、女性どちらが使ってもいい感じになっているようにもいます。うちのマスターも使ってます。
- 2013/03/19
- 昨日の収穫「鷹峰太葱」、京野菜を作っているひぐちさんの野菜です。しっかり太さのある葱は焼いても煮てもよさそうです。まずは我が家は葱のグラタンを山盛り食べることにしました!ベーコンと一緒に炒めてホワイトソースで少しくたっとさせて、チーズたっぷりでこんがり〜。葱がメインのおかずです。昔は葱が嫌いでした、でも今は大好きになってしまいました。
- 2013/03/18
- 今週は月、火曜日と連休です。久しぶりに京都に出かけることにしました。私たちのお出かけってほとんどおいしいものを買いに行くのが目的なのですけど。錦の市場にあるお豆腐やさんでワンちゃん用のおからクッキーを見つけたのでテオレに買ってやりました。テオレにとっては一年中が食欲の季節です。それ、ボクの?って目ざとく見つけてましたね。お口にあいますか?
- 2013/03/17
- 「LES TOILES DU SOLEIL」のショルダーバッグ、前回の入荷と共に売れてしまった色が何とか再入荷しました。おいしそうなフルーツカラー、持っていると気分も明るくなりそうです。軽くてたっぷり入って、斜めがけが出来るので便利です。きれいな色のストライプが通りからも目をひくようで、バッグが気になってご来店いただくことも結構あります。是非是非手にとってご覧くださいませ〜。
- 2013/03/16
- 「curva」さんからこの間お願いしてきたアクセサリーが届きました。lily-yarnというシリーズのピアスがふたつ、水晶とパールです。石をくるくると巻いてあるデザインがなんともかわいい。ピアスはいいなぁ、とつくづく思います。このほかにもネックレスなども入っていますので、店頭でご覧くださいね。春はユラユラ揺れるデザインが気になります。そろそろ春らしい服装に切り替えたいですよね〜。
- 2013/03/15
- 「パーリィー」さんのエルクの小物に新色の白が登場しました!使いたい、と思ってしまうきれいな色、めがね&ペンケース、キーホルダー、デジカメ&スマホケースがございます。手触り抜群のエルクの革、使うほどにまたつやが出ていい感じになってきます。上質な革なのにお値段はとても良心的な価格、3月はお別れや新しい出会いの季節でもあります。ちょっとした贈り物にもいいと思います。
- 2013/03/14
- アルファベットのビスケットでテオレの名前を並べてみました。これ以上近づけるとかぶりついてきそうなのでこの距離が限界、この後ビスケットは私が食べて、テオレはテオレのレバーせんべいをもらいましたとさ。見せるだけ?って顔してましたが、ボクはレバー味が好き!とボリボリおいしそうに食べていました。あと10日ほどでテオレは1歳のお誕生日、少しずつですが、大人になっているような・・・
- 2013/03/13
- スタッフMちゃん、お休みに道後温泉に行ってきたようで、お土産に「御栗タルト」というお菓子を買ってきてくれました。愛媛といえば一六タルト、たまに食べると柚子の香りがいい感じです。お店の人が一六タルトもいいけどこれもおいしいよ、とお勧めしてくれたそうです。真ん中にごろっと栗が入って、餡も柚子の香り、お勧めしてくれただけあっておいしいお菓子でした。
- 2013/03/12
- ハーブティーなどノンカフェインのお茶の需要もちょこちょこあるので、マイティーリーフの種類をふやそうかな、と検討しています。この間東京に行ったときに試飲したお茶でおいしいなと思ったものがあったりしたので。マイティーリーフは四方をシルクの糸で縫い合わされ、フィルター部分も土に返るバイオ素材を使っています。ハーブティーは苦手・・・という方にも試してもらたいと思います。
- 2013/03/11
- 黒光り?かりんとう饅頭、おすそ分けをいただきました。黒砂糖って大好きなのでどんなお饅頭かしらとかぶりついてみた。かりっとした皮のなかにこしあん、おいしいかも。知らなかったけれど、いがいと近くにあるお菓子やさんのものでした。毎朝その日の分を揚げているようです。一度買いに行って見ようかな〜。和菓子にも紅茶、今日はアダムスピークで。
- 2013/03/10
- おたんじょう日の紅茶U、「バースデーローズ」です。お誕生日の人もそうでない人も是非どうぞ。お花を贈るような気持ちになれるきれいなパッケージです。今回入荷の3種類目の紅茶をご紹介いたしました。たくさんあるので棚の前で迷う方もいらっしゃいます、そんな時はお誕生日、おめでとう、ありがとう、などのタイトルのついた紅茶を選ぶのもいいのでは?
- 2013/03/09
- 今日は暑かったですねぇ。アイスティーのオーダーも入りましたから。今日は新しいキューブボックスのご紹介もあります。「檸檬アールグレイ」、爽やか〜な檸檬の香りがいい気持ち。檸檬という字は難しいなと思いながら、この機会に覚えることにしました。もう少し暑くなったら店内でもアイスティーにして飲んでいただけるよう、少し遅れてリーフも入荷いたします。
- 2013/03/08
- 先日京都に行ったから、とJcottonさんからいただいた焼き菓子。ジュヴァンセルというところの竹取物語という名前のついたお菓子は竹の皮に包まれていて、和栗と黒豆がぎっしり!本当にぎっしり!どこを切ってもちゃんと栗と黒豆にあたります。これはさっぱりとした紅茶に合わせてティータイムだね、とスタッフ共々ちょっとブレイクタイム。ごちそうさまでした。
- 2013/03/07
- 新しいキューブボックスが到着〜!「7ベリーロンドン」、ロンドンに行きたいのです・・というタイトルを見ながら、うん、ロンドンに行きたいね、とうなずいてしまいました。ネーミングのとおり、ベリーがたっぷりの紅茶です。箱のデザインもかわいいです。急に暖かくなり春がやってきたのかなぁ、と感じさせますね。いろんな銘柄のいちごがずら〜っと並んでいる様子もやっぱり春。
- 2013/03/06
- 昨日から東京に来ています。お店で使えるおいしい食材やシピを求めてあちこちと。このパン大阪にも合ったらいいのに!と思った10p角ほどの食パン、ひとりでひとつは問題なく食べられます。それから「curva」さんのアトリエにも立ち寄って春と夏のアクセサリーをオーダーして来ました。そしていろいろ食べて、早速やってみようと思うお料理のアイデアもしっかり頭に入れて帰ります。
- 2013/03/05
- バニラってどんな風に出来てるのか知りませんでした。干からびたバナナの皮のようなものからあんないい香りがするなんて、ね!それが久留米で国産のバニラを育てているみたいで、バニラってこんな植物って見てもらうために観葉植物に巻いて展示してありました。そのままでは香りはしないそうで、発酵乾燥をすることであの香りが生まれるのだそうです。
- 2013/03/04
- 「テオレ、今日の夜からフィスパパのお家でお留守番だからね。」わかっているのかわかっていないのか、話しかけるとじっと聞いています。私はちょっとさみしいけれど、テオレはきっと楽しむのでしょう、そしてまた帰りたくないと走り回って困らせるのです。少しずつ大人になっているような気がするのですが、まだまだこちらの思い通りにはいきません・・・かわいいやんちゃ坊主です。
- 2013/03/03
- 今日でラトビアのキッチンアイテム展が終了いたしました。片付いてしまうのかと思うとちょっとさみしい気分です。期間中にたくさんご来店いただいてありがとうございます。何度か食器を買い足しに来てくれた方も!残念ながら見れなかった・・・という方にちょっとだけ朗報が。数量は減っておりますが、きちんと片付いてしまう土曜日まではまだ見ていただくことが可能です!