- HOME
- 日々の出来事
2016年 5月の日記です Facebook いいね !
- 2016/05/31
- あっという間の5月最終日、気温は夏日が多くて・・・暑かったですね。きれいなブルーやグリーンの色に癒される、作家さんもそういう色遣いを知らず知らず、いやあえてそうしているのでしょうか。もちろんビタミンカラーに元気をもらうこともいっぱいありますけどね。「ninon」さんの涼しげな色の宇イヤリングピアスを集めて写真を撮ってみました。アレルギーのある方、チタンピアスもいくつかあります。
- 2016/05/30
- 新生姜のジンジャーシロップ出来上がりました。毎回レモンを加えた時の色が変化が楽しみです。今回はちょっと渋めのピンクになりました。新生姜の時はピンク、普通の生姜の時は黄色っぽくなります。毎回不思議に思いながら、色を楽しんでいます。本日はsalon de CHOUCHOUは定休日でしたが、明日からまたよろしくお願いします。今日も暑い一日でした。
- 2016/05/29
- ビタミンカラー、そろそろズッキーニやら夏野菜が旬になってきました。今日はごろごろと大きめにかっとした野菜でラタトュイユを作りました。さて、今日はワインスタンドのお知らせです。豊中のシュシュワインスタンド、本日で三周年〜。日頃の皆様のご愛顧に感謝して、ささやかですが、本日より三日間ご来店のお客様にグラスワインを1杯サービスさせていただきます!よろしければ足をお運びください。
- 2016/05/28
- そろそろ新しょうがが出始めているな、と横目で見ていました。よし!今日は比較的余裕がありそうな気がするので買いましょう。スタッフがきれいにスライスしてくれます。お店の中は生姜のいい香りがします。まずはジンジャーシロップを作ります。シロップを濾した後の生姜もちゃんと使います。お菓子にも生姜が登場すると思いますよ。第二弾は近いうちにはちみつ漬けを作る予定です。
- 2016/05/27
- 先日の晩白柚、やっぱりマフィンになりました。生地にジャムを混ぜ込み、上にはフレッシュな果肉をバニラシュガーに絡めてのせました。で、やっぱり最後にクランブル、さて焼き上がりました!オーブンからいい香り、ジャムとお砂糖を絡めた果肉でもしかしたら甘すぎたら・・・?と気になっていたけれど、さっぱりとしたマフィンに焼き上がりました。さて、そろそろブルーベリーもでてきたので次はベリーかな。
- 2016/05/26
- 今年も私のスイカ生活が始まりました。ひとくちサイズにカットしてタッパーに保存。朝起きてふたつ、喉が渇いてもみっつ、食後に・・と一日中少しずつ食べています。すでに二回目のこのスイカ、皮がとても薄いですね。スイカをお菓子にするとしたらゼリーぐらいかな?甘くて種の少ないスイカに当たるとちょっとした幸せ。小さなことで気分があがる、そんんな日々。
- 2016/05/25
- 大きな大きな柑橘、晩白柚。20p以上もある大きさは圧巻です。少し前に実家の母がこんなん知ってる?とくれたもの。私の果物好きはきっと母譲りだと思います。ここしばらくバタバタしていたもので、そろそろやっつけなくては!と。グレープフルーツのような少し苦みのある果肉、悪くしてはもったいないので、とりあえず半分は軽く煮て保存。マフィンにしようかなと思っています。
- 2016/05/24
- ご苦労様でした←トリマーさんがね。昨日トリミングに行ってさっぱりしたテオレ、いつもより間隔が1週間長くなってしまったので、ボサボサでしたから。モヒカン気味に毛を立てるのがテオレのチャームポイントだったのに、1年ほど前から毛の流れが変わってしまったようで、トリミングの帰りはちょっぴり立っているのですが、家に帰ると七三分けになっております・・・まぁそれもかわいいと言えばかわいいのか?
- 2016/05/23
- 今週は月曜定休に加えて、ひと月に一度の連休の日です。なぜか月曜日ばかりにご来店いただくお客様がいらっしゃり、何度もきてやっと開いてた〜!とお話されることがあります。せっかくご来店いただいてお休みだと申し訳ないので、是非定休日を覚えていただければと思っています。私お休みの遅い朝食スコーンです。クリームたっぷり、ジャムたっぷりで幸せ。シュシュのカフェタイムで是非どうぞ。
- 2016/05/22
- 「花桃」名前もかわいいブレンドですね。少し前にキューブボックスが入荷して、ありがとうというタイトルもあってよく売れています。とても香りのいいブレンドですので、ご自宅用にはたっぷり入ったリーフはいかがでしょうか。ストロベリー、メロン、ピーチ、それからサワーサップ、お茶を入れると苺の香りがたちのぼります。水出しシーズンも始まりましたから、あっという間に飲み切れる量です。
- 2016/05/21
- 待ち遠しかったムレスナからの入荷がやっと。がらがらになっていたリーフの棚に早速並べようと思います。「ミント」をお待ちのお客様、入荷しましたよ〜、それから水出しの、季節になると大人気の「アイスワイン」、「ベリーグレープ」、他にもたくさん。もうひとつお知らせですが、来週の月曜日と火曜日は月に一度の連休となります。お間違えの無いようにお願いいたします。
- 2016/05/20
- 急に夏か?と思うほど今週は暑い日が続いています。そうなるとトマトの赤い色が目に入ってきます。真っ赤に色づいたトマトで「トマトの丸ごとピクルス」を作りました。さっぱりと冷たくて暑い日にぴったりだと思います。一緒に漬けてあるコリアンダーを噛むと更に爽やかな柑橘系の香りが口の中にひろがります。ワインスタンドで明日ぐらいから並ぶ予定です。
- 2016/05/19
- 本日のお菓子、ちょっと久しぶりにロールまいてみました。紅茶のお菓子といえば、アールグレイが定番ですね。今日はムレスナのアールグレイをミルサーでちょっと細かくして生地にいれました。焼いているときオーブンからは紅茶のいい香りが。毎回割れずに巻けるか?と気合いの入る場面、たかがロールケーキを巻くだけなのにね。クリームは暑くなってきたので爽やかなオレンジの香りコアントローを入れて。
- 2016/05/18
- しばらく欠品中でしたINDIVIが入荷しております。涼しそうな色合いのパッケージ、バージョンは7です。一時期何種類も同時に発売されていたINDIVIですが、このごろは限定っぽく、売り切れるとしばらく入荷が無かったりします。軽くて持ち運びも楽、日持ちの心配もないので、いつもお家にひとつはストックされているお客様もおられます。入荷するのを待っていた方もおられるので、どんどんなくなっています、お早めに。
- 2016/05/17
- 「UHR」さんのシュシュがいっぱい。だんだん暑くなってきて、普段はおろしている方も髪をまとめたくなくことも多くなります。ちょっとボリューム感のあるシュシュ、ひとつのシュシュに何種類かのファブリックが使われて、更にビーズやボタンなどがあしらわれています。ピンなどを使ってバッグやコサージュとして上手に使うこともできますので、ショートカットのかたでも一度ご覧くださるとうれしいです。
- 2016/05/16
- 夜になって思った以上に強い雨が降りましたね。今日のワインスタンドのメニューは「鶏肉のテリーヌ」、間にケイパーでアクセント。少しずつ食べながらワインを召し上がってくださいね。気温も高くなり、皆さんが食べたいな、と思うフードも少し変わってくるかと思います。去年のこの時期は何を作っていたかな?とか、買い物で見つけた旬のものをどんな風に料理しようかな、とか考えています。
- 2016/05/15
- この間まで寒い寒いと言っていたのに、急に暑くなりました。今日はコンロもフル活動、オーブンも使っているので更に暑い。それでもエアコンを入れるにはまだ早いし・・・日頃冷たいものはあまり飲まない私もさすがにひんやりしたい。そんな感じで数日前から水出し紅茶作っていますムレスナティーで作る水出し紅茶は手間いらず、しかもおいしいので、皆さんのお家でもそろそろ始めませんか〜。
- 2016/05/14
- スリランカに行った友人の娘さんからもらったムレスナのティーバッグ。ブラックティーだと思いますが、近いうちに飲みたいと思います。ムレスナはスリランカの大きな紅茶メーカーです。案外知らずにいろいろな国でお土産に買ってきたものがムレスナだった、ということを良く聞きます。私達がいつも飲んでいるものはムレスナティージャパンが日本人好みのブレンドに仕上げた紅茶です。
- 2016/05/13
- 小さいグラタンは季節のものなどその都度変わります。この間までは牡蠣のグラタンでしたが、今日は白菜とゴルゴンゾーラのグラタンをた〜っぷりと仕込みました。白菜は甘みが切るまでくたっと炒め、ゴルゴンゾーラ入りのホワイトソースをトロトロとかぶせます。あとはお店でオーダーごとにグツグツと焼き上げて召し上がれ〜。お腹が空いた方にはもうちょっと大きなマカロニグラタンもございます。
- 2016/05/12
- 名前をお聞きしたけど・・・忘れました・・・お庭に咲いたお花を切って持ってきてくださいました。このマーブルのバラ、とてもかわいくてきれいです。黄色いバラ、白い芍薬、赤の芍薬、お庭はお花が満開だそうです。毎年のことなのに、いつも芍薬と牡丹のわからない私、毎回聞いています。お庭から今日はこれとこれをと切って花瓶に生けられたら、いいですよね〜。
- 2016/05/11
- ムレスナティーにはパンフレットのようなものはありません。時々お客様に聞かれるのですが、キューブボックスの中に入っているリーフレットにほんの一部が紹介されています。というのも、ムレスナティーはとても増減の激しいメーカーです。新しいものがどんどん不定期に発売されて、廃番になるものの当然あります。是非いろいろなフレーバーをお試しいただきたいと思います。
- 2016/05/10
- 雨が降ったりやんだり片なお天気でした。暑いな〜、と感じるひも増えてきましたね。見ためが涼やかなものを求めるのでしょうね、なんとなくブルー系に気持ちが惹かれます。「gatto」さんや「ninon」さんのアクセサリーも最近ブルー系のものが増えています。お好きな方には季節は関係無いのでしょうけれど、ターコイズなんかもこれからちょっと欲しくなるんですよね。
- 2016/05/09
- BoozeRooがオープンした約2年前、ここから移動したオリーブ、今年も蕾をつけていました。オリーブはとても小さなかわいい花を咲かせます。日々見守ることが出来ないオリーブですが、次に行ったらもうそろそろ咲いているかもしれないな。本日は定休日でしたが、明日火曜日、急用のためお休みをさせていただくことになりました。ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
- 2016/05/08
- リンゴのキャラメリゼをふたつ分使ってタルトを作りました。ふたつ分といってもあめ色にねっとりとするまで焼いて仕上げたリンゴはとても小さくなってしまいます。が、食べるとしっかりとりんごの甘さと酸味が主張しているので大満足、のはずです。ティータイムが始まる前、店内がいい香りで包まれた時にお買い物にいらしたお客様、タルト待ちでお茶を召し上がって帰られました。
- 2016/05/07
- ここ数日テオレがひとりでお留守番することが増えてます。ほとんど一緒に出勤し帰宅というのがテオレにとっては日常、帰宅すると大興奮なので、なるべく落ち着いてから褒めてやるようにしています。少しずつ時間を延ばし、留守番は寝て待つとちゃんと帰ってくるよ、と理解してくれるといいなと思っています。ほとんど寝ているのだと思いますが、安心していびきをかいて寝ている姿を見ると少しかわいそうになります。
- 2016/05/06
- 5月1日は「すずらんの日」といわれていますね。フランスではこの日に愛する人やお世話になった人にすずらんを贈るそうです。すずらんはこの小さなお花からとてもいい香りがする花です。白と緑のシンプルな姿、私の好きなお花のひとつです。お花屋さんですずらんを置いているところは昔はあまりなかったような気がしますが、今は見かけるようになりました。
- 2016/05/05
- 今日はこどもの日、家族でお出かけやお食事をする方も多いのではないでしょうか。今年はこどもの日と母の日が近いこともあり、今日もお母様への贈り物を選びに来てくださる方々がいらっしゃいました。「ninon」さんから新作も入荷しております。母の日にちょっとしたプレゼント、本当にその気持ちがとてもうれしいのではないでしょうか。こちらはデザインのかわいいピアス、前後関係なくつけられるものです。
- 2016/05/04
- いろいろとおいしそうなレシピを見て作ったりしています。まずは一度目はレシピに忠実に、試食をして少し変更したりアイデアを加えたりして作り直します。「チキンとレンコンのナゲット」、鶏肉を包丁で歯ごたえが残るように粗めのミンチ状にします。そこにレンコンを加え、調味料などを加えて衣をつけて揚げてあります。使ったお肉は鶏むね、ヘルシーですがジューシーでレンコンの食感がとてもいいメニューになりました。
- 2016/05/03
- 先日入荷した「UHR」さんのアクセサリーです。ブローチとしてはもちろん、皆さんのアイデアでいろいろと幅がひろがる小物です。まとめた髪に留めるのもいいと思いますし、鞄にポイントとしてつけても。この2点はイメージは同じですが、それぞれにパーツが違ったりして迷うかもしれませんね。ゴールデンウィーク中、よろしければ見にいらして下さい。母の日の贈り物にもいかがですか?