- HOME
- 日々の出来事
2016年 7月の日記です Facebook いいね !
- 2016/07/31
- CHOUCHOUを初めてもう10年、あっという間でした。お店を始めるきっかけを作ってくださったK氏、応援してくださったお客様、色々な方に支えられての10年だったと思います。そこで、感謝を込めて8月2日より末日まで、店内の商品を20%~40%OFFのSALEをおこないま~す!除外品もございますが、普段は値引きをおこなっていない商品もたくさんございます。毎日暑いですが、是非お立ち寄りください。
- 2016/07/30
- ジャスミンの花の時期って夏でしたっけ?気がつくと蕾があちこちついていました。最初の頃に枝をうまく切れなかったのが原因でしょうけれど、ヒョロヒョロと伸びて邪魔だったり折れそうだったりで、時々カットして水に差しています。咲くかな?と思った蕾が開きました~。とてもいい香りです。しばらくすると根っこが出てくるのですが、土に植えたら育ちますかね?一回やってみよう。
- 2016/07/29
- この間Jcottonさんから頂いたパン、写真を撮る前に食べて小さくなってしまいました・・・、宇治にある人気のパン屋さん、たま木亭。とても有名なお店でいつも並んでいるそうです。チーズと長ネギのパン?だったかな、もうすでに記憶が遠い。黒いほうはほうじ茶のクリームパン、クリームには黒豆があはいっていました。おいしいパンで買いに行ってみたくなりましたが、宇治はそうそう行けませんね・・涙
- 2016/07/28
- 今日はいつもより早く家を出て、開店前に猛ダッシュで展示会に行ってきました。じっくりは見る時間はありませんでしたが、カタログ写真だけよりは質感なとわかってやはり行って良かったと思います。駐車場から展示会場までのほんの数分で汗がじっとり。今日も暑い暑い一日でしたね。今回の展示会で見てきたものは、また秋以降にご紹介出来るかな?と思っております。
- 2016/07/27
- ふ~っ、温泉行ってきたよ、って感じ?今週のお休みはテオレのカットで一日つぶれる。つぶれるといってもお迎えまでの数時間は自由行動ですが、ピックアップしたらすぐに豊中に戻りワインスタンドを開けなくてはならないのでね。毎回思うこと、こんなややこしいテオレをきれいにカットしてくれて本当にトリマーさんありがとう。サロンで我慢出来るなら家でももうちょっとブラッシングの時じっとしていてくださいな。
- 2016/07/26
- 大きな大きなあじさいのリースをJcottonさんが持ってきてくれました。これからどんどん色が変わり、いい感じになっていくんだろうな。今までのリースも年月が経ち、変化を重ねていい味出てます。Jcottonさんは気にせず悪くなったら処分してよ、と言ってくれるのだけれど、ドライフラワーの変わっていく色が好きで捨て時がわからないというのが私の気持ち。今までのもまだまだディスプレイとして眺めます。
- 2016/07/25
- 先日お店に寄ってくれた友人からの差し入れ、ありがとう~。半分食べたけどね、とりくろうおじさんのチーズケーキ。彩都に出来た店舗だそうで、そこで買った焼きたてのチーズケーキを、好きなだけ食べて残りを持って帰ったりできるんだそうです。久しぶりに食べたら、とてもあっさりもりもり食べられる!いや、ご飯じゃないからもりもりはおかしいよね・・・友人ももちろんひとりで半分食べた訳じゃないと思いますよ。
- 2016/07/24
- 今日のまかない~。鶏そぼろごはんです。暑いので冷たい麺をと思うときもあるのですが、そんな日に限ってタイミング良く麺を茹でられずバタバタしてしまうことが多いので、やはりパパッと出せて、食べやすい丼ものがいいですね。てっぺんにのせてある生姜はジンジャーシロップの副産物です。普段はスクランブルエッグぐらいのそぼろの卵を、今日は気合いを入れてパラパラに。腕だるい・・・違うところに力を注げ~!
- 2016/07/23
- 店内ちょっと模様替えしております。頭の中でだいたいのイメージを作ってから男手のある時間に大物移動。その後はあっちに置いたりこっちに置いたりしながら位置tを決めていますが、一日中やっているわけにもいかず、今日はここまで。お客様がとりあえずは座れるようには片付けると早速お客様着席。間に合った・・・しばらくの間毎日置き場所変わってるかもしれません。
- 2016/07/22
- どんなに疲れていても食欲だけは衰えません!和も洋も甘いもしょっぱいもなんでもいけるのでね~。冷やしみたらし、ちょっと前から食べたかったのよね。冷たくなってもお餅が硬くならないのが不思議ですが、とにかくおいしいです。いろんなところが作っているのかもしれませんが、これは箕面のかむろさん。かりんとうもおいしいですよね。食欲があるかぎり、夏バテはなさそうな私。
- 2016/07/21
- 梅雨明けからずっといいお天気続きです。日中は暑くて暑くて・・・暑いだけで体力奪われます。そんな時にぴったりなのは、先日もお知らせいたしました「キラキラパステルな果実」、ブラッドオレンジの香り。オレンジの爽やかな香りより少し甘いような濃厚なというか?言葉が難しいので是非一度召し上がってくださいね。水出し紅茶を作っておくと本当に便利。
- 2016/07/20
- 見た目も甘酸っぱさも大好きなラズベリー。まずはきれいに洗いながらちょっとつまみ食い。何にしようか迷ってい瑠時はジャムにしてしまうとあとでケーキにでもムースにでもできるかな。洗ったら穴のほうを下に向け水切り、並んでいる姿がかわいいです。果物がとにかく好きで、買い込みすぎてあれも食べなきゃ、これも使わなきゃ、と追い立てられることもしばしば。計画を立てて買い物しましょ。
- 2016/07/19
- 今週は月一の連休を頂いております。といってもほとんど仕事モードですが。買い物ついでに久しぶりにお昼は堀江明治軒でオムライス。大きなお肉がごろごろとと言うのではなく、ソースの味が何ともいえずおいしくてお腹いっぱいになりました。日中は暑いですが夜は意外と涼しくて←涼しいというのは言い過ぎかもしれませんが・・・テオレとお散歩で一日締めくくり。
- 2016/07/18
- お店のデスクの下、ここがテオレの定位置です。風が通るわけでもないので暑いだろうと保冷剤をタオルにくるんでベッドの中に。自分のタオルじゃない、とでも言いたげに器用にそれを避けてベッドのフチに乗るテオレ。何日かすれば自分のタオルだとわかるだろうか?とやり始めて数日、未だに乗る気配なし・・・なんでや~!どけて欲しいねん、みたいな顔をしてこちらを見てる。バテたら困るのでもうちょっと粘ります。
- 2016/07/17
- 「gatto」さんの小さなアイテム、ブローチといえばいいのでしょうか?ピンバッチのような金具がついているものもあります。ボタンが主役のものもあり小さな中にかわいい世界があります。お洋服や帽子、お気に入りのポーチやバッグにつけてもいいかもしれませんよ。ボタンは私も大好きで、使い道も決めていないのにアンティークのボタンをたくさん買い込んでいます。いつかなにかに使いたい。
- 2016/07/16
- この間はグレープフルーツのタルトを焼きましたが、今日はオレンジ。何となく夏は柑橘類が食べたくなります。今日はダマンドの中にキャラメルチョコチップを混ぜてありますので、オレンジチョコのタルトと言うことになりますね。チョコとオレンジってあいますよね~。今からオーブンに入れて焼き上げます。おいしく焼き上がるかな、と何度もオーブンを覗いてしまいます。
- 2016/07/15
- ぷっくりきれいなマッシュルームがありました。早速アヒージョに。ぽこんと空いた穴にアンチョビ、ベーコン、ガーリック、もちろんマッシュルームも細かく刻んでひとつひとつ詰めていきます。詰め物の味がマッシュルームに染み渡り、噛むとジュワッ。焼いている間オーブンからはガーリックのいい香りが充満。ワンススタンドではオーダー後、もう一度熱々にして皆様にお出しいたします。
- 2016/07/14
- 少し前にたまたま見たTVで九州パンケーキっていうワードが出てきました。何だろう?と思いその番組を見ていたら、九州の米粉や雑穀の粉などを使ったパンケーキミックス。これを使ったパンケーキをトッピングなどはオリジナルで出している店舗がたくさんあるようです。食べてみたいな~、と検索すると時々覗くスーパーに置いてあるようだったので、買ってみました。ゆっくりした時間に食べたいな。
- 2016/07/13
- ズッキーニ、おいしいトマトのアイコ、トウモロコシ、などなど旬の野菜たっぷりのキッシュを焼きました。たっぷり過ぎたか?焼き上がりはかなり膨らんでます。少ししたら無事平らになりました。おいしい香りだけ吸い込んで、BoozeRooとchouchou wine standに旅立って行きました。おいしかったよ、の声が店長からこちらに届いて、またさらにやる気を出してがんばる元気が沸いてきました。
- 2016/07/12
- やっぱりブルーベリー。長野産の大粒のブルーベリー、そのままマフィンの上に。クランブルをパラパラ、オーブンに入れてしばらくするといい香りがしてきます。熱が入ってブルーベリーから果汁が流れてきます。甘酸っぱいベリーとサクサククランブルが食べると丁度いいのです。果物やさんにはそろそろ葡萄がたくさん並び始めました。ブルーベリーが終わったら次のマフィンはどうしようかな。
- 2016/07/11
- 暑~っ!食べ終わるとじんわりと汗がにじみ出てきますが、夏はカレー比率が多くなってますね。まかないで週一ぐらいは作ってしますかも。なのに休みもカレーだったりして・・・久しぶりにカツヤさんのトンカツカレー、普通私はトンカツカレーは頼まないと思いますが、ここに来たらこれ。薄いカツがルーと絡まっておいしいんですよね。ただいつも夜になってもお腹が空きません。
- 2016/07/10
- 「ももいちご」のパッケージが変わりました。変わったのかどうかわからないような気もしながら、それでも頭の中には今までのパッケージがあるようで、目の前のももいちごが見つけられなかったりします(笑。定番中の定番ですが、ずっと飲んでも飽きませんね~。水出しもとてもおいしいですし、アイスでロイヤルミルクティーを作ってもおいしいんですよね。アイスミルクの時はお砂糖入りがおすすめです。
- 2016/07/09
- LES TOILES DU SOLEILのミニショルダーです。このカラフルな色合いはこれからの季節にぴったり!とにかく生地がしっかりしていて軽くて、小さいながらも収納量もなかなかあって、最低限お出かけに費用なものは収まると思いますよ。いろんな色が入っているけれど、騒がしくなく飽きもこないのはさすがにフランスの色合わせだなぁと思います。私もソレイユのバッグはよく使います。
- 2016/07/08
- あまりの量でいったいなにかわかりませんね。一面の緑は大葉です。きれいな大葉が並んでいたのでジェノベーゼソースを作ろうと思い、ザブザブと水洗いを繰り返し、ペタペタと水分を拭いて乾くまでひろげて放置。驚くほどの量の大葉がフープロで回すとあっという間にかさが減りました。香りがよくてなかなかおいしいソースが完成。いろいろ使っていきまたいと思います。
- 2016/07/07
- きょうは七夕でしたね。小さい子供が七夕の笹を持って帰る姿が見かけられました。願い事はなんと書いたのでしょうね。私は短冊がい~っぱい必要です・・・よくばりすぎるか。梅雨はあけていないはずですが、ここのところ雨はほとんどありませんね。真っ赤なトマトがありましたので、ワインスタンド用に「ガスパチョゼリー」を作りました。夏野菜を身体にとりこんで、暑い日も元気に過ごしてください。
- 2016/07/06
- 暑い日が続いていますね。家事を終えたら、外出から帰ったら、冷たい紅茶が飲みたくなります。アイスティーを入れてグラスに注ぐと、涼しげな色合いに。喉がかわいて一気に飲みたいときは水出しやノンシュガーのストレートで。ちょっとひと息というときにはフルーティーな香りの紅茶を甘くして。もう十年以上毎日毎日ムレスナティーを飲んでいますが、いつ飲んでもおいしいのはハイグレードの証。
- 2016/07/05
- ルビーのグレープフルーツ。色が濃いときと薄いときがありますけど、今日のはすごくいい色。タルトを焼きます。これまではピスタチオとを合わせることが多かったのですが、本日はカシューナッツにしましたよ。焼いても案外きれいに赤い色が残るので見た目もきれいなタルトに仕上がります。ちょっとした苦みがグレープフルーツのいいところ。そういえばムレスナティーにはグレープフルーツ無かったですね。
- 2016/07/04
- 他のものを見にいったユニクロで、モンスターズインクのTシャツが目に入り・・・欲しくなる。サリーとマイク、DVDを見過ぎて、なんか親戚みたいな気持ちになるよね、とマスターと話しています。いい大人が・・・と思いましたが気にせず着ましょ。お店を始めて、ほとんどの日をTシャツで過ごしていますから、何枚あっても困りません。今年の夏はヘビーローテーションかも。
- 2016/07/03
- 本日のマフィンはブルーベリーです。生地にはジャムにしたブルーベリーをざっくりと、トッピングにはフレッシュなブルーベリーを。クランブルの甘さとブルーベリーの甘酸っぱさがいい組みあわせ。季節感も考えてはいるものの、でも自分の食べたい気持ちもおさえられず、それって今?というお菓子を作ってしまうときもありますが、今日は旬のブルーベリーを使いました。